南瓜の馬車 〜いいわけでも許して〜

猫とガジェットと映画と小説の毎日です。

iOS10にして、とりあえず感じたこと

iOSがメジャーバージョンアップした。iPhoneがメジャーバージョンアップのたびに発表されるけれど、まあ、いつもの作業でもあるし、ここのところ目に見えて大きな機能追加も無いので平常作業になりつつある。

さて、今回も早速バージョンアップしてみた。確かOTAでのバージョンアップは以前にも問題が発生した場合もあることと、いざトラブった時にほぼ対応が不可能なので、僕は必ずiTunesからバージョンアップを実施している。

www.itmedia.co.jp

また、メジャーバージョンアップに限らず、基本的にアップデートにはセキュリティ関連のものが多く、速やかに実施するようにしている。もちろん、そのために常用しているアプリが正常に動作しない等の問題が発生するケースがないわけではないが、最近はあまり聞かない。そもそもどうも世間はセキュリティアップデートを軽く考えているように思えるが、実際には乗っ取りやら情報漏洩などの恐れがあることから、必ず実施した方が良い。ある日知らぬまに犯罪の片棒を
担がされていた・・なんてないように注意しよう。割と人ごとではないと思うんだね。

さて、様々なサイトで既にバージョンアップに関する情報が流れているので、ここでは細かいことは書かないようにしよう。OTAによる「文鎮化(最初にこの文を考えた人はセンスあるなと思う」も既に対応が終わったようでもある。

ということで、ここでは僕自身が使ってみて感じたことを書こう。

手前に傾けてスリープ解除

真っ先に感じるのはこれだろう。使う前に必ず必要だった動作、それもハードウェアを介する動作が減ったことへのストレス軽減は素晴らしいと思う。ここから右にスワイプでカメラ、左にスワイプでウィジェットに切り替えられるのがとても快適だ。良く考えられているなと思うのは、画面の端ではなく、真ん中辺りからスワイプしても切り替えが可能なこと。これなら大画面の機種でも片手で操作が可能だろう。ただ、カメラから戻る動作はホームボタンを押下する必要があるのは何か意図のある仕様だろうか?僕は一番下に付いてる物理ボタンを押すのが嫌で、アシスティブタッチを使っているが、画面を端からスワイプで戻れた方が親切なようにも思う。ただ、6/6s/7の画面サイズだと厳しいだろうが、SEなら問題ない。

f:id:rei1963:20160914143042p:image

この「画面を手前に傾ける」というのはAppleWatchでも取り入れられている動作で、たったこれだけなのに便利で違和感がない。反面、不用意に画面が点灯してバッテリー的にはどうなのかなぁ・・とも思うが、それよりもホームボタンの磨耗の方が消耗度合いは大きいだろうとも思える。いずれにしろ機能は選択できるわけだから問題はないだろう。この点が一番便利になったと感じた。

ウィジェットの利便性の向上

ウィジェットは大きく変わったのはロック画面から参照できるようになったことだろう。ここに表示させる情報をシッカリと選別しておけば、ロック解除させずに必要な情報を得ることができる。もちろん、ここに他人に見られたら困るような情報を表示させるようなウィジェットは置けないが、その場合にはロック画面では表示させないように設定をしておけば良いだろう。

f:id:rei1963:20160914142139p:image

ウィジェットも種類が豊富になっていて、カスタマイズの自由度も上がっていると感じる。こんなのもあったり。

f:id:rei1963:20160914142227p:image
それと、「ロック解除はボタンを押す」と書いてあるが、それに関する設定変更方がネット上にも多く紹介されている。タッチだけでロック解除が可能だ。

f:id:rei1963:20160914161804p:image

なぜか僕のSEは最初からONになっていた。この方が違和感が少ないだろう。この点でも物理ボタンを押下する必要は無くなった。とても便利だ。

だいぶ使いやすくなったマップアプリ

マップアプリは見た目も使い勝手もだいぶ良くなった。もっと使い込んでみないと判断できないが、見やすさも、情報量も文句ないレベルになっている。

f:id:rei1963:20160914142629p:image

ただ、まだバグ?らしいものもある。以下は新宿駅に行こうと調べてみたが、「経路を案内できない」と表示された。まだまだなのかな?

追記

調べてみたら、まだ交通機関の経路検索は実装されていないとのことでした。

f:id:rei1963:20160914142728p:image

もっと使ってみないと分からないが、とりあえずストリートビューが付けば使えるレベルになるんじゃないかと思える。もちろん、先ほどの経路指定の対応が解消されるのが前提だが。ちなみに、ナビ状態でスリープしておいても、傾けるとちゃんと表示できる。もちろん表示しっぱなしがデフォだ。

f:id:rei1963:20160914142950p:image

ちょっとこれは・・・と感じたこと

まずはミュージックプレーヤー。うーん、もう少しなんとかならんかったのか?ハッキリ言ってダサい。UI的にも良いとは思えない。これ、どんどん改悪している感じがある。

 f:id:rei1963:20160914152414p:image

もうひとつはプレーヤー絡みだけれど、コンロールセンターが2画面になったこと。以前の方がスッキリしてて良かったと思う。

 f:id:rei1963:20160914152432p:image

  

 その他

僕はSEなので3DTouchが使えないが、様々なサイトを読むと、以前に比べると巧く使っているなという部分がある。例えば、下からのスワイプによるコンロールセンターで、懐中電灯の明るさが変えられたり、通知から直接返信できたりなどがある。だが、今のところこのSEのサイズとトレードオフと考えても個人的にあまりメリットを感じないのではあるが。もっと「これがないと使えない」と思えるような機能があれば別だが、SEやiPadなどを併売する以上、あまり突飛なこともできないだろうと考える。今のところはこれで十分かな。

それと、すごく細かいことだが今回からdocomo端末の回線表示が「LTE」から「4G」に変わった。上のいくつかの画面サンプルを見ると分かるだろう。消費者は何も気にしないだろうが、標準化動向を追いかけてる身からすると感慨深いものがある。まあ、SEはLTE-Advancedではないのでむしろ違和感もあるが、2012年のITU勧告ではあくまで「商業上4Gと呼称してよい」とのことだ。

 

β版が出回った頃にある程度のことは既に分かってはいたが、実際に半日使ってみてとりあえずこのくらいの感想である。また何か発見があれば追記しようと思う。本日はこんなところでご勘弁を。