南瓜の馬車 〜いいわけでも許して〜

猫とガジェットと映画と小説の毎日です。

【ポケモンGO】新しいバージョンでレイドバトルをしてみた

第三世代の実装とともに、ポケモンGOアプリがバージョンアップした。細かく色々と変更点があるようだけれど、バトルの操作が変更になったので早速試してみた。まずは、ストライクのソロレイドをしてみたので、それを参考にして欲しい。

動画にもメモを入れておいたけれど、どうだろうか?

まずはメリットと感じる(あくまで僕が)部分。

  • 技2の発動が早くなったような気が・・

う〜ん、これくらい?これ、画面を高速連打している人は余計に感じるかも知れない。技1の発動速度が遅いのに連打していると、今までの「長押し」だとすぐに反応してくれない。キースタックを起こしているような状態だろうか?だから、技1はその技の発動タイミングに合わせてタップするのが効率が良いと感じている。それが、このボタンの場合は、ゲージが溜まったらゲージボタンが有効になる。そのまま指を移動してボタンを押せば、速やかに技2が発動する感じ。最初から避けないことが前提なら、ボタンの上を最初から連打しても良いかも。

ではデメリットは?こちらは動画のメモに書いてある通り。

  • ステータスが見えない
  • ゲージが下過ぎてみえない
  • ボタンを押すために、相手の攻撃モーションを見続けられない
  • 技2を出したあと、硬直がどのくらいまで続くのか分からない

ステータスは、「よけた」とか「効果抜群」みたいなステータスが小さい上に右手に被るので、タップする位置を考えないとまったく見えない。左手でバトルしている人ならこの辺は気にならないかも知れないが。

ゲージは上でも良かったんじゃないかなぁ・・。技2が溜まったことは、ボタンの色が変わるので分かりやすいけれど、通常は相手のモーションを見つつ攻撃を回避していた人は煩わしいのではないかと思う。僕はそう感じた。実際に、この動画でもストライクの技2をほとんど避けられていない。画面を全体的に俯瞰して・・という感じに見ていれば良いのだろうけれど、これは少々慣れがいる感じ。両手を使ってやってみるとか、タップ位置を再考してみるとか、色々と工夫の余地はあるだろうが。

何戦かしてみて最も困るのは、技2を出したあとの硬直時間が分からないこと。以前の仕様なら、技2の発動とともに画面が狭くなって、それが戻ればまた技1を出せる。今の仕様だと、とりあえず画面をタップしてみないと分からない。僕はそもそも画面の高速連打は効率が悪いと思っているし、技を出すタイミングを考えながら打っている。これができないのは相当ストレスになる。これ、開発陣は実際にバトルしてみたのかな?と疑うような仕様だ。

とりあえず、ジム戦とレイドをやってみた率直な感想を書いてみた。まあ、そのうちに慣れるだろうな・・とは思うけどね。