毎年恒例のAppleの発表会が近付いてきた。この時期だとiPhone6sは確定だろう。そのほかにも噂ではあるが、iPad Proと言われている大画面のiPad、それにAppleTVがメインだろうか。後は4インチサイズのiPhone、iPad miniの新型などの噂もある。というか、最近ってリーク情報が多いね。故意なのかなとも思うけれど、ジョブズの頃のワクワク感が少し薄れてる気もする。
僕の現状としては、上記に書いてある機種のうち、iPhone、iPad mini、AppleTVが手元にある。どれも2年ほど経過している(つまり昨年の更改は見送った)ことと、iPhoneが、ある時み怒りに任せてブン投げて少し凹んでいる。丁度サイレントスイッチの横である。使えないことはないが、側面が少し凹んでいる状態だといつ壊れるのか・・という心配があるのは正直なところ。

iPad miniはサイレントスイッチが壊れて一度自分で分解して修理したことがある。実はこれ、2回起きて一度目はGenius Barで交換してもらったのだが、またすぐに不具合が出た。ON/OFFを繰り返すんだよね。後でWebで検索してみたら「シェーバーを当てると良い」と見付けたがあとの祭り。つまり、この2つに関してはできれば買い替えたいのである。
しかし、2つなると価格的にかなり高額になるし、できればひとつずつ・・と考えるとどうしてもiPhoneが先になるだろうか。AppleTVも含め、もしも新機種にするとなればポイントは下記かなと考えている。
- 新機種のハードでしか実現できない超魅力的な新たな機能の追加
- 今の機種がそれまでに壊れる
基本的にはこれだけである。今のiPhone5sもiPad mini2も機能的には何も不満はない。最初の頃は新しい機種がでるたびに購入していたのだが、今はそんな余裕もないのが本音だ。買い換えるにしてもひとつだけにしたい。
現在出ている情報だけを整理してみると、iPhoneについて以下のような機能アップがあると噂されている。
- 感圧タッチパネル(ForceTouch)搭載(そのぶん厚みが増すようだが)
- 4K動画撮影対応
- 2GB RAM搭載
- プロセッサーの高速化
- 4インチはiPhone6相当の性能で、発売時期が先になりそう
正直に言うと、これだけだとそれほど魅力を感じない。僕は手が小さいのでできれば4インチ版を待ちたいところだろうか。
iPad Pro にはあまり興味が無い。そのサイズならMacBook Air を使うから。iPad mini4については今日、急に「でるかも?」みたいなニュースが流れたのでまだ真偽も含め、機能差も分からないが、薄型化とプロセッサーの高速化だけはされるんじゃないかと思う。だとしたらこれもあまり魅力がないかも。
AppleTVはスマートホームに期待なんだけど、今のところ出ているのは下記くらいかな?
- プロセッサの高速化
- 内蔵メモリの容量増
- リモコンの変更(モーションセンサーが付いてるとか付いてないとか)
- 「Hey!Siri!」に対応
この中ではSiriについてすごく期待している。スマートホームに一番貢献できそうなのがここだからだ。今はiRemoconを使っているが、マイクはiPhoneのマイクを使うためにいちいちロックを解除し、アプリを立ち上げなければならない。この手間が省けるようになるととても便利だと思う。
もちろんそれには、各コントロールされる側の機器の対応も必要になってくるのだが、まずはこういうコントローラーが出てくれれば機器の対応、または対向機種や機能の登場も期待できると思う。
個人的に、これは要注目だ・・が、すぐに必要になるには発表をみないと分からない部分でもあるかな。
今は規則正しい生活をするよう努めていることもあるし、発表会はリアルタイムで追うつもりはなく、翌日のニュース類を待つわけである。つまり、10日が楽しみであるのだが、いきなり魅力的な製品がたくさん出たらどうしよう・・と、逆な心配もしたりしている。
まあ、これが楽しい時期でもあるんだけどね。