南瓜の馬車 〜いいわけでも許して〜

猫とガジェットと映画と小説の毎日です。

iPhoneSEとAppleWatch2でSuica定期券(オートチャージ)を設定してみる

僕はあまり大きいスマホは好きじゃない。以前にも何度か書いているが、エッジまで指が届かないからだ。それに、画面の端っこからのスワイプ操作も良く使う。なので現在使っているのはiPhoneSEなわけだ。

で、脚くて杖をついている僕は、毎日改札で恐い思いをしている。それは混雑の中で片方に杖、片方にSuicaをケースに入れたiPhoneを持っているわけで、両手が塞がっている。これで転倒すると結構怪我をする。ということで、今回、AppleWatch2がSuicaに対応したことで、購入を決定したという経緯がある。まあ、最初のモデルも仕事で使ったりはしていたので、その辺は以前のエントリーを読んでいただくことでご容赦願おう。

ということで、今日は「iPhoneSEとAppleWatch2でSuicaを使う」を設定をしてみたので紹介してみる。 実は、実際に定期を使うのは払い戻しの関係で来週からになるのだが、少なくともSuicaとオートチャージの確認はできる。

 

まずは手順を書こう。通常の場合と違うと思われるのは、僕の場合はまずは既存のオートチャージを解除することからだ。

  1. 駅のVIEW ALTTEでオートチャージの解除
  2. iPhoneSEのSuicaアプリからSuica(定期)の購入
  3. エクスプレス設定(無操作で改札を抜けるため)
  4. 発行したSuicaにVIEWカードでオートチャージを設定

こんな感じだ。実は結構簡単だったりする。ちなみに、ビックカメラSuicaカードはApplePayのSuicaには対応していない。QuicPayとしてクレジット機能は使えるが、あまりメリットがない。ApplePayを使うのなら、別のカードを用意した方が良いだろう。ビックカメラのポイント還元も含めて考えれば尚更である。ちなみに、以下のサイトに細かい説明がある。PDFファイルの部分を良く読んでみれば、VIEW Suicaのクレジット一体型は使えないとある。

www.jreast.co.jp

ちなみに、これ、登録自体はできるのでやってみたのだが、はて?この場合ビックカメラのポイントはどうなるんだろう?とか色々と疑問が沸いたので、電話で問い合わせをしてみたら、「ビックカメラSuicaカードはApplePayは使えませんから!ちゃんと書いてあります!」とちょっとキレ気味に怒られた。きっと、この手の問い合わせが多いのだろう。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。>サポートの担当の方

参考までに、登録すると下記のような表示になってしまう。プラスチックカードが使えない時点で、ポイントカードは別に作らないとならないし、クレジットで買った場合の還元率も低下してしまう。うま味は無いと思う。

f:id:rei1963:20161031210425p:plain

ただ、Watchアプリから登録するとどうも使えるように見える。これは後日試してみようと思う。条件としては、QuickPayなりiDでの支払いができ、プラスチックカードが使えることだ。ダメだったら削除すれば良いだろう。まあ、ダメだと言われているので期待はしていない。

f:id:rei1963:20161031211027j:plain

オートチャージの解除

まず、「駅のVIEW ALTTEでオートチャージの解除」だが、これは僕が現在のSuicaにオートチャージの設定がしてあるためで、それを解除して新しくAppleWatchのSuicaと紐付ける必要がある・・というか、そういう設定で使いたい。この解除作業は、オートチャージは1枚のSuicaにしか設定ができないためである。

解除はJRの駅にあるALTTEでやる必要があるのが微妙にメンドイ。画面を撮影してくるのを忘れたが、これは画面のメニューのガイダンスからやれば簡単にできる。その際、オートチャージを設定してあるVIEWカードとSuicaを忘れずに。当たり前だが、両方必要になる。ちなみに、下記のサイトで細かく説明がある。

www.jreast.co.jp

Suicaを解約したら、その時点でオートチャージも外されるとは思うのだが、今回はプラスチックカードも暫く残しておく(定期の払い戻しの関係で)ため、この作業が必要になる。その辺は、ちょっと調べてみたが、すぐに分からないので後日追記しようと思う。

iPhoneSEのSuicaアプリからSuica(定期)の購入

こちらもiPhoneSEの場合には手順がある。これはiPhone6や6sでも同様だろう。で、最初に断っておくんだけど、画面の順番が微妙に違っているかも。(^_^;)

スクショを撮っていたんだけれど、どうも後で見返すと順番が微妙。その点はご容赦願いたいが、一連の流れで問題なくできると思う。

  1. AppleWatch2をペアリングしておく
  2. AppStoreから「Suicaアプリ」をダウンロード
  3. Suicaアプリから定期を購入
  4. エクスプレスカードを設定
  5. オートチャージの設定

この順番だ。もちろん1番と2番は逆でも良い。iPhoneSEはApplePayに対応していないので、Suicaアプリをダウンロードしても以下の表示が出る。

f:id:rei1963:20161031210531p:plain

で、AppleWatchをペアリングした時の画面が以下になる。これでSuicaを発行できる。細かいことだが、この場合はプラスチックカードのデポジットが発生しない。当然と言えば当然だが、これはありがたい部分だろう。

f:id:rei1963:20161031211122p:plain

ここで上下にあるどちらでも良いが、「+(プラスマーク)」「+Suica発行」を選択すると、下記のメニューが表示される。

f:id:rei1963:20161031211422p:plain

選べるのは見た通り、3種類。

  • Suica(無記名)
  • My Suica(記名)
  • Suica定期券

僕は定期券にした上でオートチャージを設定するので、「Suica定期券」を選択する。

f:id:rei1963:20161101072924p:plain

事前に会員規約を読んで、ここで会員登録を選択。画面に必要な情報があるので、それを入力。

f:id:rei1963:20161101073227j:plain

 次ぎにモバイルSucaの登録。

f:id:rei1963:20161101074357p:plain

駅名を訊いてくるのでこれも入力。ちなみに「駅」は付ける必要がない。

f:id:rei1963:20161101073647j:plain

まあ、確認画面かな。

f:id:rei1963:20161101073741p:plain

そして使用開始日と期間を選択。

f:id:rei1963:20161101073901p:plain

そして支払い方法。オートチャージも使うので、登録してあるビックカメラSuica VIEWカードを指定する。(ここ、クレジットカード情報を登録した気もする…が、覚えてないのでご勘弁を)

f:id:rei1963:20161101103731p:image

これでカードの登録が完了。

f:id:rei1963:20161101074029p:plain

登録されたことが表示される。

f:id:rei1963:20161101074537p:plain

画面では、次ぎにそのままエクスプレス設定に移る。これは、AppleWatchでいちいち画面を表示させなくても改札を通るためには必須だ。もちろん後からWalletからも設定できる。

エクスプレス設定をする

 先ほどの続きでそのままエクスプレス設定が可能だ。というか、そのままこの画面に映ったと思う。すみません、この辺、ちょっと曖昧です。ただ、特に流れに沿って操作すれば普通に完了できる。

f:id:rei1963:20161101074845p:plain

オートチャージの設定

こちらはSuicaアプリから設定する。アプリで指定したSuicaの「チケット購入・Suica管理メニューから「オートチャージ設定」を選択する。

f:id:rei1963:20161101080555p:plain

この画面から「オートチャージの変更/設定」を選択する。 

f:id:rei1963:20161101080615p:plain

オートチャージの同意画面。決済系には必須だね。

f:id:rei1963:20161101080641p:plain

最後にオートチャージの金額を設定する。もちろん後からでも変更が可能だ。この辺が駅に行かなくてもできるのがとてもありがたい。

f:id:rei1963:20161101080650p:plain

設定の確認画面。知らなかったのが、期限がある。よく考えれば、これは紐付けたカードの期限だ。

f:id:rei1963:20161101080659p:plain

これでオートチャージの設定も完了。終わってみればとても簡単だ。

f:id:rei1963:20161101080730p:plain

使ってみた

一駅だけ、オートチャージと反応を確かめるために使ってみたが…、はい、無事にチャージも通過もOKでした。

f:id:rei1963:20161101100057p:image

通過も少しもたつくかな?と思ったが、ブルゾンの上からでも普通のSuicaと同じでストレスフリー。特に今朝は雨が降っていたので、片手に杖、片手に折り畳み傘を持ってたが、ストレスフリー。いや、分かっちゃいたことだけどスッゴク楽ちん。これで駅での転倒も減るかな?それを期待している。